Health/Life

「健康・生活」に関する給湯器・お風呂の情報 記事一覧

2018-09-21

お風呂の温度やお風呂上り(入浴後)の体温や時間を意識すれば睡眠の質が上がる?!

毎日のように入っているお風呂が、実は睡眠と深い関係があることをご存知でしょうか?
心身ともに健康であるために欠かせない「睡眠」の質を良くするためには、入浴は大切なポイントとなります。
お風呂の温度やお風呂上り(入浴後)の体温など、どのような点を意識すれば睡眠の質が上がるのでしょうか?

今回は睡眠の質を上げて、ぐっすりと眠るための効果的な入浴方法をご紹介いたします。

ぐっすり眠るためにお風呂が大切な理由

睡眠の質とお風呂が関係していると言われている理由は、質の良い睡眠に大切な「深部体温」という身体の内部の温度と、入浴が大きく関わっているためです。

深部体温とは体温計で測る体温ではなく、臓器や脳など身体の奥深くの温度のことを指します。

人間の身体は、活動している日中は深部体温を上げ、夜になるにつれて徐々に体温を下げ身体を休ませようとする体内リズムを持っています。
そして寝る時間に合わせて、深部体温がしっかりと下がっているほど、寝つきがよくなるといわれているのです。
この深部体温のはたらきをサポートする効果があるのが入浴です。

入浴すると深部体温は一時的には上がりますが、お風呂で温まった身体が湯冷めすると深部体温も下がり、質の良い自然な眠りに繋がるのです。

また入浴後、深部体温が下がり始めて1時間半〜2時間後のタイミングでベッドに入るとスムーズに入眠しやすくなります。
そのため、寝る時間の1時間半〜2時間前には入浴を済ませておきましょう。

お風呂に入って睡眠の質を上げる方法

睡眠の質を上げるために効果的な入浴方法は、38度〜40度くらいのお湯に10分以上〜30 分ほど浸かることです。
この方法によって、深部体温を上げるだけではなく、身体をリラックスさせる効果もあり、さらに眠りやすくなります。

しかし1時間以上の入浴は、お湯の温度が下がるとともに深部体温も下がってしまい、効果が薄れてしまいます。

また、38度以下のぬるめのお湯での入浴は、深部体温を上げることはできません。
さらに42度以上の熱めのお湯に浸かってしまうと、身体を興奮状態にさせる交感神経が刺激され、かえって目が冴えて眠りにつきにくくなってしまいます。

最近のお風呂は、温度管理を給湯器の管理パネル等で容易に行えるようになっているタイプも少なくありません。
質のよい睡眠を取るためにも、お湯の温度や湯船に浸かっている時間を意識してみましょう。

忙しい時は足湯がオススメ


忙しくてゆっくりお風呂に入る時間が取れないという方には、足をお湯に浸ける「足湯」がオススメです。
足をお湯に浸けるだけでも、身体が温まり深部体温を上げる効果があるため、寝つきがよくなるといわれています。

またシャワーでも深部体温を上げる効果はありますが、湯船に浸かった方が疲れも取れるため、できるだけ入浴することをおすすめします。

まとめ

入浴は質のよい睡眠を取るための大切な生活習慣であることがお分かりいただけたのではないでしょうか?

一日の疲れを取り、心身ともにリラックスさせてくれるお風呂にゆっくりと浸かり、質の良い睡眠を楽しんでください。

Category

給湯器・お風呂に関するおすすめ記事

知る・学ぶ

今まで知らなかった給湯器にやお風呂に関する豆知識やタメになる情報をご紹介しています。

健康・生活

給湯器とお風呂の使い方で、健康や生活に役に立つ情報をご紹介しています。

ECO・節約

お得に給湯器やお風呂を使う方法や、エコになる情報をご紹介しています。

TOP